ノルマ制か、時間制か [TOEIC勉]

私はいつも時間制で英語勉をしている。仕事が何時に終わっても、9時半まで英語勉の時間なんだー(*´∇`*)

いつもは時間までは帰らないんだけど、昨日はひととおり時間内に終わったのと、疲れちゃったのとで、ちょっと早めに帰ってみた。

ひととおり終わったらさっと帰るノルマ制もいいなーと思ったよ。

多くの人はノルマ制と時間制のどちらかのパターンに当てはまるんじゃないのかな?

ノルマ制はノルマを達成出来なかったとき、ストレスになってモチベーションが下がるというか、無意味に自分を責めてしまいがち。とにかくノルマをこなす事を目標にしちゃうと、疑問点を解決しないで先に進む感じにもなってしまう。でも上手くできると短時間で目標を達成できる可能がある。


時間制は集中できなくても時間になれば終了になってしまったり、進行具合が遅くなりがち。でもノルマ制より長く続けられる可能性は高いし、疑問点を解決するのに時間がかかってもストレスがない。


私は、毎日同じ時間に同じ事をやるルーチンな時間制タイプ。
朝勉は暗唱、とか。
おおまかなノルマはあるけど、時間になったらおしまい。
これに集中力を加えれば私としてはベストということになるのかなー。


色々書いちゃったけど、自分にあったのにすればいいわね。
どっちと決めず、忙しさとかによって使い分けるのもいいのかもー。

新しい本を始めるとき、最初の一周ははじっくり調べるために時間制、慣れてきたら量をこなすためのノルマ制、でもいいかもねー♪

んじゃねー(・∀・)ノ
(↑言いたい事だけ言って去っていく人)


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 5

taruei

りっこちゃん、こんばんは^^

タイトルが先日書いた僕の日記と似ていますね(笑)
それとも、僕がりっこちゃんの影響を受けているのでしょうか?笑

僕はある程度時間を決めていて、1時間前後になって
切のいいとこで止めるノルマタイプになります。
名付けて、マルチタイプです(笑)

色々書いちゃったけど、自分にあったのにすればいいわね。>
結局はこれですよね(・_・;)
勉強方法なんて人それぞれですし♪
やり方1つ違えば、時間制や、ノルマ制や、
または僕みたいな変人タイプみたいに変わりますし☆

新しい本を始めるとき、最初の一周ははじっくり調べるために時間制、慣れてきたら量をこなすためのノルマ制、でもいいかもねー♪>
初めてスヨン本を手にした時は、まさにこの方法でした(*^^)v

どうやら僕はもうこのあたりから、りっこちゃんの影響を受けていたみたいです(笑)


お休みなさい(・∀・)ノ
(↑書きたいことだけ書いて去っていく人)
by taruei (2013-09-04 23:13) 

よしふみ

私も時間制です。終わる時間を毎日一定にしている時間性です。
たいてい、もうちょっとやろうかなという気分になりますが、それは次の日に持ち越してます。
メリットはやる気が損なわれにくいのと睡眠時間が確保できることですかね。

私は学習のスタイルというのは各人が試行錯誤して自分にあったやり方を作っていけばいいと思います。そういった過程も意外と楽しいですよね。思い通りの成果が出せた時はすごく嬉しいものです。
また新しい方法を探究するのも大切なことだと思います。

いろいろなやり方を使い分けて効率よく最大の成果を出せるよう頑張ってください。



by よしふみ (2013-09-05 01:29) 

りゅう

りっこさん、こんにちは!

私も時間制でやっています。
ノルマ制だとストレスが溜まってしまいます。
ただし、週単位の英語学習時間に緩いノルマを課しています。
今は最低週30時間がノルマになっています。
by りゅう (2013-09-05 19:50) 

りえここ

こんばんはー。

時間制の方が多いんですね。
私はノルマ制です(^o^)
やる気がない日があるのを見越して、1日か2日さぼっても挽回できる程の分量ですが。
時間制も試したことあるのですが、
例えば、ある日30分で参考書10ページ進めたのに、
次の日30分で8ページしかできなかった場合、なんだか無性にイライラしてしまって時間制は合わないなーと思いました。
皆さま、色々で面白いですね。

by りえここ (2013-09-05 20:35) 

りっこ

tarueiしゃん、じゃない、ちゃん
あらー、マルチタイプもいいわよねー。
話は変わっちゃうんだけど、tarueiちゃんの卒業前に編入しちゃうというのは全く「逃げ」ではないと思うのよね。もはやチャレンジ精神がない方が問題。
就職活動するにしても、面接官は志願者の全てを知っているわけではないので、結局大学名とその職場に似合った雰囲気かどうかが重視されるわけで、それによって人生も変わってくるからねー♪
というわけで、がんばってねーε=ヾ(*・∀・)/(←また去っていく人)


よしふみさん
>メリットはやる気が損なわれにくいのと睡眠時間が確保できることですかね。
そうなんですよー。私の場合、睡眠時間が短くなると次の日効率よく動けなくて時間が無駄になるタイプなんです。。

確かに、いろいろ試してみるといいですよね。
私もそのときの状況に応じて自分に似合った方法を模索したいと思いますヽ( ・∀・)ノ


りゅうさん
30時間!!すごいですね。
私は最低1日3時間を目指していますが、それでも7日で21時間ですから。
もし最低ラインしか勉強できなかったら、あと9時間がんばらないとならない計算です。
私もがんばりますーヽ(*´Д`*)ノ(←苦しげ)


りえここさん
りえここさんの進め方は本当にすごいです!
ほとんど予定通りにこなされてますよね!!
持続力もすごいと思います!!!

>なんだか無性にイライラしてしまって
このマインドが大事なんだと思います。時間制にすると私の場合、頭の切り替えに慣れてしまって、8ページしかできなかった事すらすぐ忘れてしまうのです(汗)

時間制タイプはノルマ制に比べると甘いのかな、と、りえここさんの進め方をみるといつも反省します(笑)
私もがんばりますヾ(*・∀・)/

by りっこ (2013-09-05 23:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

秋のはじめの一歩実はなまけてる? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。