英語持久力とマインド [目標]

ajisai.jpg
マックで中学生がお財布だしてたんだけど、最近の中学生はクレジットカード持っているの!?
クレジットカードって大学生くらいから持つイメージだから、びっくりしちゃったわ!!



スクールに行ったら、1年以上通っていらっしゃるクラスの人が「私、次回から休学しようと思っているんだ」と言っていた。英語の宿題に追われる生活に疲れちゃったし、英語から離れて思いっきり遊びたいんだって。

りっこは「あー、なんだかその気持ち分かる〜(。・∀・) 」と思ったよ。

私自身も3月くらいから英語勉アレルギーが出始めて、宿題をやり始めると妙に疲れた気分になったり、「今日はもう宿題しないでゆっくりするんだっヽ(`・ω・´)ノ」なんてふてくされたり(?)したもんね。

最近は症状は緩和してきているものの、たまに疲れが出る。
恐らく週2回通っていたものを週1回に変えたのが症状緩和につながったのかも♡
私は休学する予定はないんだけど、なんとか続けているのは自分自身を寛容しているから。

以前は授業の度に
「あー、あの表現また言えなかった」
「あの単語また思い出せなかった」
「あんなに暗記したのにまた忘れた〜」

なんてしょんぼりしたあげく
「もう私英語やるの向いてないのかもしれない (´・ω・`) 」

なんて思っちゃったりもして、その度にお先真っ暗な気分を味わっていたけれど(笑)、最近はプラス思考にシフトする事にした。とは言っても毎日続ける事は前提だけどね。

授業中や英語をやっている時の私の頭は
「あらー、また忘れちゃったわね〜、また覚えましょうねーヾ(*゚ω`○) ヨシヨシ」
「これが私ってもんよー、今日もいつも通り、健康体だわヽ( ´ ∇ ` )ノ」

と、できなかった自分を認める方向にシフト(笑)。
こう言ってしまうと、短期間で完璧にしようとがんばっている方には「りっこさん、あまい!」と言われそうだけど、ここで自分を責めて英語をやる事をやめてしまうよりはずっとましだと思うのよ。

もちろん、覚えてなかった単語やフレーズは見直して覚えるようにするけれど、それでもまた忘れた事が発覚した時はそのときまた覚えることにして、「ダメダメマインド」は持たない事に決めた♡
自分の首を自分で絞めて苦しむよりはドーパミンを出して幸せ気分を味わうことが英語持久力には必要だと思うの♪


それにしても英語持久力にはいろいろな面で工夫が必要ねー
(´・∀・`)ネー


TOEICがんばる方、ここ(↓)をクリック♡
人気ブログランキングへ
nice!(1)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。