初回400点、600点の法則 [TOEIC勉]

数週間ぶりにスクールに言ったら、練習不足が祟ってしまったりっこです(´Д` )
特に口頭英作文は。。。
今週はたくさん授業があるので、たくさん練習したいと思います。(←たくさんの宿題に追われてやらざるを得ないとも言う。。)

[かわいい][かわいい][かわいい]


英語の勉強で重要なのは、
・文法の理解
・単語の使い方
・繰り返し学習
だと思っている。(←当然か。。)

最近はスクールでの例文の暗記暗唱をメインにやっているので、基本例文の暗記って本当に大事だと思う。

高校時代、大学受験の本に、なんと言う名前だか忘れちゃったんだけど、英語の基本例文のがのっている本が売られていて買った覚えがある。確か、基本例文が青い文字やデザインで書かれていて、上のレベルは赤いやつだったような気がする。

高校時代の私は英語が他の科目より苦手だったので、その例文の本にも手を出したけど、長続きしなかった。

なんでかなーと思い返してみれば、文法などをよく理解しようとすることもなく例文を丸暗記しようとしていたからであり、途中で「こんなに覚えられないよー(´Д` )」状態になったんだと思う。

今はスクールで先生が教えてくれるので、教えてくれたことを頭で思い返しながら暗記している。そうなってくると丸暗記状態よりも楽しいのだから、同じ例文の本を持ったとしても状況が違うというものである。

ふと私の昔の勉強スタイルを思い返してみれば「今日はTOEIC本を○周する!」といったものが多く、「とにかく量をこなすこと」「何問間違えなかったか」などにこだわっており、文法書を用いた文法の確認はあまりやらなかったな、ということを思い出した。

そんな方法でも700点台後半まではいけたのであるが、そのあと通い始めたスクールで全く英語ができないことに大ショックを受けてしまうのである。。でも、リスニングの耳に関してはTOEICで養われていたと思う。

TOEICの勉強方法に関しては、いろんなやり方があるけれど、同じやり方でも人とは状況が違う場合があるので注意が必要となる。

例えば、「問題集を1日1周する」といった勉強方法で短期間で良い点数をとれていた人がいたとしても、勉強開始時のレベルによっては同じように短期間でいい点数は取れない場合もある。

多くのブログなどをみて思ったのはTOEIC初回受験でのスコアが「400点代かそれ以下」「600点以上」では最初の基礎力が違うのである。りっこはこれを「初回400点、600点の法則」と勝手に呼んでいる(笑)「600点以上」には初回は悪い点数だったが、1〜2ヶ月で600点をとれた人もここに含まれる。そういう方は基礎力はあったが模試の対策をしていかず、初回は悪い点数だったのではないか??

同じ問題集を毎日1周解くとしても、初回で600点くらいとれる基礎力がある人は自分の知識を回しながら理解して解く。というか、英語のルールを知っているので「あー、この動詞は他動詞だからこうなのねー」とか「これは3文型なんだね」といった点に着眼することができるのだ。

基礎力がないのにとにかく1周することにこだわると、そういったことに気付くことなく、記憶を頼りに解答を選んでしまう。このタイプには私のように、初回400点代で理解しないまま問題をこなし600点台にたどり着いてしまった人も含まれる。

つまり現状同じ600点でも、初回でとれたスコアなのか、理解しないで多解きをして600点台にたどり着いたのか、によってその後短期間でスコアアップのできるかどうかの差が出てくるんだと思っている。

重要なのは
理解→何回も同じものを解いて知識を定着→スコアアップ
といった順番。

そして、基礎力がない場合、基礎力がある人に比べ、新しいことをたくさん覚えないとならない。
それにも時間がかかるし、知識を定着するのも基礎力がある人に比べ広い範囲をやらないとならないのでたくさん練習しないとならない。→毎日勉強する、が重要

あとは記憶力や日本語の読解力、理解力なんかも関わってくるのだから「これをやったら6ヶ月でみんなAランクだよー(≧∇≦)」といった万人に合う方法はないのだ。

地道な勉強は続く。。

[かわいい][かわいい][かわいい]


と、いうわけで、最近夏休み気分だったので今週はがんばりますー(´Д` )


TOEIC勉がんばる方、クリック(↓)お願いします!
人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。