英作とTOEICと [とあるスクール]

スクールの宿題で英作をしていて、provideを使ってみたらうまくいくんじゃないかと思う箇所に出合った。


provide A with B(AにBを供給する)



大抵の人は知っている熟語。
TOEICで出てきても訳せるわねー。
でも、英作をやって今まであまり気にしてなかった事に気付いた。


人にものを供給する、と言う文章を作る場合、
人が入るのはA


「ガチャピンはムックにミルクをあげました」
と言う文章の場合、
Gachapin provided ムック with milk.
(ごめん、ムック、スペルがわからないのー(≧ω≦*))


と言うように、Aの箇所に人が入る訳なんだけど、リーディング&リスニングのTOEIC勉していた私は、あまり気にしていなかったので順番まで覚えていなかったー。。
だって読むだけならどっちに人が入っていても意味はとれちゃうんだもん。 (・ε・)


もしうっかりprovideの後に「物」を言ってしまったら
Gachapin provided milk for ムック.
とすればいいのよね?


あー、これ、学生の頃やったねー!!
日本語→英語にする際、「与える」って出てきたら思考的に「何を?」と思うので、日本人としてはprovideの後に「物」を置きたくなる可能性が高いんじゃないかと思うのは私だけ???
「与える」って聞いて最初に「誰に?」とは思わないわよね?
まずは何をあげるのかが気になっちゃう。
それから、「で、誰にあげるの?」という思考回路。

そこで、provideと一緒に使う有名な前置詞はwithだから〜、と考えてしまうと順番が逆になってしまう。。


さらに思い出したんだけど、前回のTOEICでこれ出てなかったっけ???
とは言ってもpart5はあまり記憶に残ってないし、かなり曖昧な記憶なんだけど、反射的にwithを選んだ問題があった気がするんだ(汗)
provideの後に「物」がきていたら間違っている可能性も。。


もしかして、またミスが・・・ (・ω・|l|)

と、焦ったりっこなのでした。。



第170回(5/27)の対戦相手、募集しています↓
http://pha-cist-doubtok.blog.so-net.ne.jp/2012-03-18-2

皆様のご参加、お待ちしていますヾ(≧∇≦)ノ

TOEIC勉がんばる方、クリック(↓)お願いします♡
人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。