次回への秘密の作戦は「TOEIC+α」 [TOEIC勉]

今日は明け。
昼間帰ってから日曜日のTOEICでリーディングを難しいと感じた理由を
よぉ〜〜〜く考えてみた(`・ω・´)

椅子に座り「考える人」のポーズをし、真剣な表情でよーく考えたんだけど、気付いたら夜だったのなんでかな(・o・)?途中から寝てしまった事に反省です(笑)

[かわいい][かわいい][かわいい]


そもそも多くの人がTOEIC対策をしていると思われるのに、なんでメジャーフォームではリーディングが難しいという感想が多かったのだろう?

そう考えて自分がパッと思いつく理由はこんな感じ。
1、多くのTOEIC用単語本に出てこないような単語がたくさん出ていた。
2、part7でよく読まないと答えられないような問題が多かった。


ちなみにこの前のTOEICに関した理由ではなくて、難しい回全般的に考えた時のものです。
やはり自分だけでなく難しいと感じた人が多かった回では、普段のTOEICとは違う何かがあったのでしょうねー。(当たり前の事ですね(^_^;))

普段仕事をしていたりと時間が限られている者としては、できるだけ効率的に「次回へ向けてなにをするか?」を考えたいもの。自分は今日思いついた部分から次回への対策を考えてみます。


1、多くのTOEIC用単語本に出てこないような単語がたくさん出ていた。
私も含めTOEIC本やTOEIC用の単語本メインで普段の学習を行っている人にとっては結構な痛手になりますよね。part5の問題で出ていたのであれば単語の語尾などから品詞を推測して選べることもあるのかもしれませんが、同じ品詞が並んでいる問題やpart7で頻出以外の単語がたくさん出てきてしまうとお手上げ状態になります。仕事で英語を使っている方には有利かもしれません。

→結局はTOEIC以外でも英語を使いなさい!ということになるのですが、頻出単語はマスト。次回への対策は金フレとTOEIC以外のプラスαかな。


2、part7でよく読まないと答えられないような問題が多かった
これは時間を取られてしまい、最後までたどり着けなくなるパターンです。
難しい単語はないけれど、なんだか読みにくいという文章は結局は文の構造や文法などが理解できていないのかなーと思います。もし理解できていても時間がかかってしまう場合はパッと出力できるようなレベルにまで至っていない→練習量が足りない、という事になりますよねー(´Д` )

そうすると結局はpart7をたくさん解くのか、という事になるわけですが、自分のようにたくさんTOEIC勉をしているとTOEICによくあるビジネス的な文章には強いのですが、articleで突然、普段TOEIC勉でみないような文章が出てくるとへっ?(・・)といった感じになります。


もしかしたら、
TOEICの文章ばかりを読んでいて頻出の文構造や単語に偏りすぎているのかもー(; ̄O ̄)


TOEICでない英語の文章を少々取り入れる事で、視点が変わり、見えていない自分の苦手な何かが見えてくるかもしれません。そこで発見した苦手な部分を考えながらTOEIC勉をやる。イメージとしてはひとつまみ程度の塩を加える感じかな。



というわけで、次回への対策は、TOEIC勉+α



TOEIC勉もやるのですが、週に1回程度の割合でTOEICではない英語のリーディングをやります。何かのニュース記事か、英検などの文章も考慮中。


あともう一つやりたいのが
読めなかった文章の書き取り♪( ´▽`)


TOEICであろうが、他の英語であろうが、とにかく意味が取れなかった文章を書き取って見直そうと思います。part7をやっていて読める文章もあれば読めない文章もあるわけで、それだったら読めなかった文章を抜き出して見直した方が効率が良いかな、と思いました。読めない文章は英文解釈の本や文法事項をじっくりしらべ、掘り下げたいと思います。専用ノートも買ったのー(≧∇≦)


今のところこんな感じかな?
使う問題集などは後ほど決めよーっと( ´ ▽ ` )ノ



TOEIC勉がんばる方、クリック(↓)お願いします!
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへにほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へにほんブログ村 英語ブログへ人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。