文章の意味が取れない理由 [TOEIC勉]

寒くて気分もダウン!
りっこ、最近は通常の60〜70%で生きている気がする。
寒いと気分も上がらないし、朝もガバッと起きれない(笑)
寒さで血流も悪いのかちょっとぼんやり(^_^;)

でも、最近ちょっと暖かい日があるよね。
もう少しで暖かくなるかなー。
暖かくなった時、反動で元気すぎちゃったらどうしよう*\(^o^)/*


ところで、
次のTOEICまであと3週間ですね(^_^*)

1月のTOEICから時間があるかと思いきや、もう3週間前です。
りっこは「速読速長英単語STANDARD1800」を始めていますが、ちょっとペースアップしないといけないと思い始めています。

当直明けなどでできない日もありますが、1日part7のシングルパッセージ位の文章を2〜3個読みながら英単語を覚えています。

読んでいて、単語は知っているのにうまく意味が取れない文章があるんですよー。
なんで意味がわからないのか、読みながら考えてみたら、これが原因じゃないかなーってことに気付きました。

それは
•単語の意味を一つしか知らない
•文章の流れからこの単語の意味はこれなんだろう、という選択ができない。

この2つは
単語の意味を一つしか知らないから、文章の流れから適切な訳が思いつかない
と、つながります。(最初から一つにまとめて書けばいいのにね( ̄▽ ̄))

例えばpersonallyは「個人的に」と覚えているのですが、これが「直接」となるとちょっと意味合いが変わってしまいますよね。別に「個人的に」と訳して意味は取れそうなのですが、ひとつの文章に自分の頭の中の日本語の選択の幅がない単語が幾つか出てきてしまうと、意味が取れなくなってしまうのです。。

この状態を解決するためには、全ての単語の意味を単語帳で覚えるのは果てしないので、「だいたいこんな意味」で覚えてあとはひたすら文章を読み、こういう時はこう訳す、という経験を積んで行くしかない気がするのー。つまり多読♡


よって、単語は文章中から覚えていく、ということが正確な意味をつかむためにも重要となってきそうです。日本語訳と比べることも必須。日本語の語彙も増やさないと上手く訳せないから。


英語を日本語に訳さないで英語のまま理解する、というのもカッコいいんだけど、それだと「今なんて言ってたの?」の問いに日本語で上手く答えられなくなってしまうんじゃないかなー??


なにはともあれ、単語といえば、どんどん知らない単語を記憶して行く、というイメージでしたが、既に知っている単語の意味の幅を広げるというのも大事なんだと思ったよ。


「速読速長英単語STANDARD1800」を買った時は「知っている単語が多いなー」と感じていたけれど、今の私のレベルにはあっているみたい。とりあえずこの本を進めていくよー。


というわけで(?)、あと3週間がんばろー*\(^o^)/*
(必殺、「というわけで」を使って強引に終了作戦(笑))




第188回(3月)対戦相手募集中!興味のある方はこちら↓のページから参加表明お願いします?
http://pha-cist-doubtok.blog.so-net.ne.jp/2014-01-13-1

ただいまのりっこの対戦相手は13名です♪
keikeikeiさん
・Bayberryさん
くーまんさん
葵ルカさん
たくたくさん
・りゅうさん
yuumoさん
・Hiroさん
TOEIC ft.火星猫さん
・peruさん
・まっちゃんさん
英語教師さん
•モバキラさん


※参加表明順ですが、上記の参加表明用ページに書かれた方から順番にしています。 参加表明ページ以外に書かれると、参加漏れしてしまう可能性があります。

*私、参加表明したのに載ってないー (´・д・`) 、という方がいらっしゃいましたらコメント欄にて連絡下さい。
*参加表明された方はこのブログ内の「読んでいるブログ」に登録させて頂いています。この登録が嫌な方はコメント欄にてご連絡下さい。(最大20個までしか表示できません。ブログ上に載っていなくても登録はされています。)
*登録の際、エラーが起こってしまう方は残念ながら載せておりません。


TOEIC勉がんばる方、クリック(↓)お願いします?
人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。